みなさんこんにちは。ニートのちあきです。
今回はランダムブースターvol.18のレア、ネイキッドスプリガン.Pr.Om 天のレビューです。
スポンサードサーチ
目次
ガチンコチップ:スプリガン
財宝を守る巨人スプリガンモチーフ。左右両回転に対応したバランスタイプのガチンコチップ。
初再録のスプリガンチップ。
GTトリプルブースターでは金色でしたが今回のは青色です。
青いスプリガンといえばランブー10のスプリガンレクイエムを思い出しますね。
ちなみにクリア成型ではありません。
ロック
重さ
ウエイト:天
極限まで4点に重さを集中させ軸がブレにくいウエイト。
もうコイツについて書くことが・・・ない!!
もーいいでしょコイツのことは。ないですよ書くことなんて。
他のウエイトより撃ちにくい。以上!
重さ
スポンサードサーチ
ベース:ネイキッド
高く切り立つ5枚刃の壁におおわれた形状が、あらゆる高さからの攻撃をはじき返すディフェンスタイプのベース。
ここにきてかなりシンプルなベースがレアとして収録。
小型でギミックなども特にありませんが、丸に近い形状でかなり厚みがあります。
「シリーズ初期の3体のうちの1体」と言われたら信じてしまいそうな程度にはシンプル。
小さくて丸いディフェンスタイプなのでフォルネウスみがあるような・・・ないか。
横から。
かなりの厚みがあります。
引っかかりも少ないのでバースト耐性も高そう。
金色部分はシールではなく塗装で表現されています。
若干の粗はありますが、細かいところまでよく塗装されています。
ウエイトで隠れる部分にも細かい装飾が。
上下には大きめの隙間があり、強度的にちょっと心配。
裏側。
かなり多めに肉抜きされていますが、後述するディスクのギミックのためです。
重さ
レイヤー:ネイキッドスプリガン天
形も直径も重さも、世代が逆行したくらいのシンプルさですね。
最近のデカいベイに慣れすぎたっていうのもありますが。
しかしかなり恵まれた形状だと思うので、シンプルゆえに強そうではあります。
重さ
スポンサードサーチ
ディスク:パラドックス
最大級の径と下向きに伸びた刃によって低重心かつ遠心力の高いディスク。
ネイキッドベースと組み合わせた時のみ裏返すことができ、レイヤーをおおうような形状で強力なディフェンスとカウンターが可能。
レイヤーからはみ出るくらい大きなパラドックスディスク。
従来のディスクとは違い、大部分がプラスチックでできています。
ストッパー部分もプラスチック。先端が細く薄くなっています。
ジャッジメントには干渉しなさそうですね。
干渉したところで相性はあまり良くなさそうですが。
ジャッジメントよりもロードや超Z覚醒機に干渉しないようにするための措置でしょうか。
横から。デコボコしています。
回転方向でスタミナに差が出そう。
裏側。中に埋め込むようにメタルが配置されています。
ギミック
中心部分を外すことで、表裏をひっくり返すことができます。リバーシブルディスクです。
ただしストッパーの横の2箇所にピンがあり、ネイキッド以外のレイヤーではひっくり返すことができません。
・・・探せば他にもつけれそうですけどね。デュアルレイヤーとかなら無理矢理いけそう。
しかしネイキッド以外のレイヤーにひっくり返して装着するのはレギュレーション違反となりますので注意。
(あと壊れても知りません。)
重さ
最近のディスクの中では軽め。
ドライバー:オービットメタル
軸先に装備した重みのあるメタルボールが回転することにより、攻撃を受け流しつつディフェンス能力の高いドライバー。
GT改造セットで収録されたOmドライバーの再録。
再録早かったですねぇ。
前回は黒色でしたが今回はベースに合わせてか青色での収録です。
主に同回転同士での持久力に優れるドライバーです。
個体によってはブレたり錆びたりするという話ですが、自分のはそういったことはありませんでした。
たまたま当たりを引いてるだけでしょうか。
重さ
スポンサードサーチ
ネイキッドスプリガン.Pr.Om 天
ディスクがレイヤーをスッポリと覆っています。
ロックはまぁ並程度といったところですが、
これ相手によってはレイヤーが当たらなさそうですよね。
やっぱりバースト耐性高いんじゃないでしょうか。
重さ
うーん、軽い。
回した感想
大方の予想通りまぁーバーストしませんね。
目立つ引っ掛かりもない優秀な形状なのでロックが進みません。
ドライバーの特性も含め、同回転同士の勝負も苦にはならない印象です。
ロックが緩い相手なら逆にバースト勝ちできることもしばしば。
受け流し性能も優秀で、レイヤーがぶ厚く入り込む隙間がないため特にアッパー刃相手に強い気がします。
ツヴァイの相手はわりと得意なんじゃないでしょうか。
反面、ディスクの巨大さが仇となって、ナナメにされると強烈にスタジアムに擦るのでスタミナを大幅にロスします。
ディスクを逆向きにするとさらにひどいことに。
バーストのしにくさやスタジアムの擦りやすさを考えて、パラドックスは上向きにつけるのが安定な気がします。
姿勢制御とオーバー対策にはなるかもしれませんがそれ以上にスタミナロスが痛い。
背の高いor倒れにくいドライバーで使う分にはありだと思います。
さいごに
非常にシンプルですが思ってた以上に強いベイだと感じました。
ランブーのレアの中ではかなり強いほうだと思います。
パラドックスはなんかネイキッド専用なイメージがありますが、
逆に色んなベイで使ってみたいですね。あの直径は魅力的です。
送り合いもそこそこいけるようですし、
径が小さくてロックが緩い過去ベイたちの救世主になり得るんじゃないでしょうか。
余談ですが、年末のランブーで丸い、そして青いベイなのでエアナイトを思い出しました。
来シーズンの年末ランブーも丸くて青いベイが来る・・・?
それじゃあまたーノシ