みなさんこんにちは。ニートのちあきです。
前に書いたウィザードファブニルの最強改造記事が思いのほか好評だったので、
今回は第2弾としてジャッジメントジョーカーの最強改造について考えました。
スポンサードサーチ
目次
長所
ラバーによる圧倒的なバースト力。これに尽きます。
並程度のロックならほぼ確実にバースト勝ち。
ダッシュドライバーや逆回転、超Z覚醒機相手でも強引にバーストさせれるだけの圧倒的な攻撃力を持っています。
また弾く力も凄まじく、自分より重い相手でもガンガン飛ばしていけるだけのオーバー力もあります。
加えてロック部分に干渉するようにラバーがついているので、
攻撃の反動で自身のロックを進めることなく、一方的に相手のロックだけを削り取ることができます。
攻撃力だけで言えば、他の追随を許さないでしょう。
短所
良くも悪くもラバーを採用しているため、数回の使用で刃が消耗してバースト力が落ちます。
ラバーロックもディスクの干渉を受けて少しずつ磨耗してしまい、
使うたびにロックがだんだんと緩くなっていきます。
持ち味を最大限発揮するためには常に新品を使う必要があるので、
コストパフォーマンスの悪さが最大の欠点と言えるかもしれません。
反面、ラバーが削れていってもオーバー力はほぼ変わらず、
そこからさらに使い込んで角が完全になくなると攻撃力と引き換えに持久力がUPします。
スポンサードサーチ
パーツ選択
チップ
上述のラバーロックのおかげでチップによるロックの差が出にくく、チップ選択の幅が広いです。
(早い話どれでもいいです)
重さを重視する場合はディアボロス、
ウエイトで重心を変えたい場合にはその他のチップを使うといいでしょう。
ウエイト
ほどよい偏重心と重さの烈か、
ラバー刃に重点的に重さを振れる滅がいいと思います。
もし極があれば極一択かと。重さは正義。
ディスク
ラバーロックと強く干渉する、ストッパー部に厚みがあるディスクがいいでしょう。
0やブリッツなどが該当します。塗装ディスクならなお良いです。
上記2つのうちから選べばほぼ間違いありませんが、意外と干渉するディスクはたくさんあるので、探してみるのもありかもしれません。
ドライバー
ゴリゴリのアタック運用向きのレイヤーなので、ドライバーもそれに合わせて選択します。
候補としては、エクストリームダッシュなどのゴム平軸か、
スパイラルダッシュなどのプラ平軸がいいでしょう。
ゴム軸のほうが火力が出ますが、そのぶん扱いにくいです。
プラ軸はその逆で、扱いやすいぶん火力で劣ります。
好みで選択しましょう。
改造例
JD.Bl.X´
火力極振り改造。
環境でも採用される優秀な組み合わせです。
X´の攻撃力は群を抜いていますが扱いも難しいので、
じゃじゃ馬過ぎるという場合にはQc´やHn´にするとやや扱いやすくなります。
JD.Bl.Ch
重さを重視した改造。
上の改造と比べて9gほど重くなっているので、打ち負けることはそうそうありません。
反面、攻撃力はすこしマイルドになりますが、挙動も素直で使いやすくなります。
ダッシュドライバーを使用せずとも、ラバーロックのおかげで被バースト率は低いです。
JJ.Dr.Sp´ 滅
チップ、ベース以外はツヴァイロンギヌスと同じ改造。
刃の部分に重点的に重さをふって、弾き性能を向上させています。
Drもラバーロックにそこそこ干渉してくれるので、Blを他で採用しているときの選択肢に。
JJ.0E.Ds´ 烈
攻撃力とスタミナを兼ね備えた改造。
序盤で相手を仕留め損なってもそのまま持久勝ちを狙えて、
さらに逆回転相手に送り合いもできます。
スタミナを重視する場合は、ウエイトを斬や閃などに変更するといいでしょう。
JJ.0W.Br 斬
送り合い特化改造。
ある程度使い込んだジャッジメント向きかも。
速い段階で中央に向かうためカウンター気味の運用も可能です。
ラバーロックの干渉が弱い個体だと普通にバーストを取られることがあるので過信は禁物。
スポンサードサーチ
さいごに
全ベイ含めても間違いなく最強の攻撃力をしているので、
とりあえずアタック改造をしておけば間違いないと思います。
その圧倒的な攻撃力で環境上位にいるベイをぶっちぎってくれるでしょう。
非常に頼れるベイなので是非デッキに入れることをオススメします。
それじゃあまたーノシ