みなさんこんにちは。ニートのちあきです。
ウィザードファブニル発売まで残り1週間ちょっと。
もう目前まで迫ってきましたね。
楽しみでしゃあないです。
今回は「ガイストファブニルをどうやって活かすか」について書きます。
前はΩ.Etで使ってました。
でも少し軽めの改造っていうのと、言うほど回転吸収してくれないのでやめました。
最近はだいたい00E.Ds´か00c.Xt+で使ってます。
デストロイダッシュは攻撃力とスタミナを兼ね備えてますし、最低限の回転吸収もできます。
エクステンド+は言わずもがなですかね。
送り合いに強くベアリングよりバネが強いので採用しました。
それとこの二つは相手によって強弱の撃ちわけができるのがいいところだと思ってます。
対右回転の場合Ds´は基本全力シュート。
相手がゴム軸などのゴリゴリのアタック改造の場合はあたり負けることも多いので、
ゆる撃ちでセンターを取りに行って初撃をかわし回転吸収して勝ちます。
Xt+はアタックモードゆる撃ち。
対左回転の場合二つとも全力撃ち。ただしXt+はスタミナモードで。
じゃないと自滅オーバーします。
撃つ場所も変えると動きに変化がでて戦略性が上がるので面白い。
ただこれでもやっぱり勝てない相手も多いです。
フェニックス、スプリガン、ヘルサラマンダーなんかは最たる例ですね。
あと地味にオーブイージスとアーチャーヘラクレスも苦手だと思います。
総じてみんなファブニルより丸いですよね。
ヘルサラ相手だと履いてるドライバーとシュートパワーしだいで勝てるときもありますが、
その他は中々厳しい。
引き分けはあっても明確に「勝った」って試合はほんと少ない。
回転吸収ベイなのに右回転相手に遅れをとるっていうのはやはり悔しいです。
こうして歴代ファブニルを見比べてみるとガイストだけ明らかに毛色が違いますよね。
ドレインとウィザードはかなり丸に近いです。
ウィザードは発売前なのでわかりませんが、実際ドレインの吸収力は目を見張るものがあります。
一方ガイストはがっつり3枚刃形状。左版ヴァルキリーのような形をしています。
ギミックも発動こそしてるらしいものの効果があるのかよくわかりません。
そしてこの3枚刃が送り合いの際に相手に引っかかり負け。
良くて引き分けという結果を引き起こします。
正直、重ささえ足りてればドレインのほうが強いと思う。
上記の理由からガイストにスタミナ改造をするのは少々ナンセンスかと思います。
苦手な相手も多いことですし。
じゃあどうするよって話になりますが、
スタミナ改造が駄目ならアタック改造しかないですよね。
上記のDs´でも十分戦えますけど、
ここはもっと開き直って更にゴリゴリのアタック改造をします。
というわけで今回はこうしました。gF.Z.Jl´
レイヤー・ディスク・ドライバー全てにラバーの入った
ガイストファブニル・フルラバーです!!!
(これがやりたかっただけ)
ゼニスディスクが出た当時は、
ファブニルにつければ全面ラバー吸収できるんじゃね?
的なこと言われてましたが、
そんなことはまったくないので期待しないほうがいいです。
そもそも今回はゴリゴリのアタック改造なので、
回転吸収は端から当てにしていません。
一見、ネタのようにも思えるこの改造ですが、
案外捨てたものでもないです。
おあつらえ向きの3枚刃形状とゼニスによる弾き。
そしてジョルトダッシュの強烈な食いつきと加速によってガンガン殴っていけます。
ジョルトはラッシュシュートもやりやすいので、
外周を走る相手には平撃ち。中央に居座る相手にはラッシュと切り替えできるのもメリット。
スピンフィニッシュができなかったらオーバーorバーストさせればいいんです。
正直スタミナ改造するよりもこっちのほうがよっぽど強いと思います。
スタミナ改造も悪かないんですけどね。今一歩って感じです。
ウィザードファブニルの吸収力に期待しつつ、
発売までフルラバーでぶっちぎりまくります。
それじゃあまたーノシ